フレキニップルとは?使用方法・用途について
フレキニップルとは?
フレキニップルは、主に給水管の接続に使用する継手です。
井筒製作所は15A・20A・25Aの同径サイズ/異径サイズを在庫しております。商品ページはこちら
お客様から最も頂くお問い合わせが、『フレキニップルに使用するOリングサイズを教えてほしい』です。
カタログの写真や図面を見ると、確かにPF側に溝があります。

しかしこの溝は【逃がし】と呼ばれる何も付ける用途がない部分になります。
また、フレキニップルは低圧になり、Oリング溝が欲しい場合は高圧になります。
※Oリング溝付の六角ニップルPTxPFも在庫しております。商品ページはこちら
フレキニップルの使用方法をご紹介!
フレキニップルの実際の使用の流れを、写真でご紹介します。

このフレキナットに、先にパッキンをつけます。

ここにフレキニップルのPF側を取り付けます。

このようにフレキニップルは、パッキンをナットに取り付けて止水することがポイントです。
製品やサービスに 関するお問い合わせ
製品、及びオーダー対応に関する ご相談・ご質問はこちらからお気軽にお問い合わせください。